責任者講習

 新潟県暴力追放運動推進センターでは、新潟県公安委員会から業務の委託を受けて、暴力団員による不当な要求等の被害を防止するため、各事業所で選任された「不当要求防止責任者」に対し講習を行っています。

1 この制度の目的

 各事業所等から選任され、公安委員会に届けられた責任者に対して、暴力団員等からの不当要求への対応要領の指導、資料の提供、助言等を行い、事業所における暴力団からの不当な要求を排除することです。

2 責任者の選出、届出

 事業の規模の大小を問わず、事務所、営業所、出張所ごとに1人を選任していただき、責任者選任届書(用紙はこのページの下)により事業所を管轄する警察署の暴力団対策係あるいは警察本部組織犯罪対策課を通じて、公安委員会に届出します。

3 責任者講習の種類

○選任時講習・選任され届出された後、概ね1年以内に行います。

○定期講習・選任時講習を受講された後、概ね3年に1回行います。

○臨時講習・特別の理由が生じた場合に行います。

4 講習の内容

○暴力団対策法の概要

○暴力団情報や暴力団等への対応要領

5 受講の手続き

 講習会は、県下各地で開催しており、事業所所在地の近くで開催される講習会の通知が往復はがきで責任者宛てに届きますので、返信用はがきで受講の申し込みをしてください。


<受講システム>

事業者は、「不当要求防止責任者」を選び管轄警察署に責任者選任届出書を届出
(公安委員会登録)

警察行政手続サイトより届出も可能です。

指定の日時場所で受講(無料)暴追センターが受託実施

講習終了後「受講修了書」交付


<警察行政手続サイト>

オンライン申請:警察行政手続サイトURL・QRコード

http://proc.npa.go.jp

オンライン申請要領については、お知らせコーナーを御覧ください。


<内容>

●暴力団の実態(組織・手口等)

●不当要求の被害防止策

●具体的な対応要領(ノウハウ)

●ビデオ上映